さぁフィリピンです。常夏です。
この記事は「準備シート」と「荷物シート」がダウンロードできます。
準備シートにはフィリピン留学を決めてからやること、荷物シートには持っていくものの一覧がそれぞれ記載されています。
しっかり準備して満足の留学を!
留学60日前!
完全準備シートをダウンロード!
エージェントを使った留学はこちら
PDF
エクセルファイル
自力留学の準備はこちら
PDF
エクセルファイル
・フィリピン留学する前に!目標を設定しよう!
・期間の設定
・エージェントの必要性!
・エージェントを選ぶ基準の一つは提携校の数!
・フィリピン留学の学校選び重要な要素は4つ!
・ブリスベン、バンクーバー、セブの特徴!
・ブリスベン、バンクーバー、セブの生活!
・ブリスベン、バンクーバー、セブの英語!)
・セブ島への格安航空券サイト比較!
・靴の準備
・海外旅行保険「よくわからない海外旅行保険選びに疲れた人へ、私の結論。」
・こちらも参考に!行ってみたら悩んでいた時間は結構無駄だった!語学学校選び!
・安宿?ホームステイ?
・クレジットカード
・国際キャッシュカード
・歯科検診
留学30日前!
・完全荷物シートをダウンロード!
PDFはこちら
エクセルファイルはこちら
・2つのSNSアカウントを開設
・現金を両替
・フィリピン国内の日本領事館・日本大使館は3か所!
・トランク/リュックを用意
・英語の復習(別ブログへ飛びます。)
・辞書の準備
・ ◎電子辞書10選!【2016】
・ ◎オフラインアプリ辞書のおすすめ【2016】
読んでおく準備
・預け荷物と手荷物
・マニラ空港経由にしないほうがいい!セブ島留学は直行便かインチョン経由がおすすめ。
・語学学校の授業って具体的にどんなの?
セブ島留学関連記事 一覧
セブ島留学関連記事 一覧はこちら
おすすめは個別記事はここらへん
セブの楽しみ方!1(有名観光地一括)
セブに行ったら全員が一度は勧められるご当地メニュー”バロット”
ワーホリに行く前に!英語で英語の授業を受けるための英語!
朝起きたらなくなっていた財布とiPhone、盗難にあったらすること6つ セブ体験記
セブ島留学の迷うところ!韓国人経営の語学学校の特徴
海外で作ってみて高評価だった日本料理と低評価だった日本料理!